【体験談】スマホだけでVODは快適に使える?実際に試してわかったメリット・注意点

※この記事にはプロモーションを含みません

【体験談】スマホだけでVODは快適に使える?実際に試してわかったメリット・注意点

スマホだけでVODを使ったきっかけ【体験談】

「動画サブスクを始めたいけど、テレビがないし大丈夫かな?」
そんな不安から、僕はスマホだけでVODを試してみました。

最初に使ったのは、AmazonプライムビデオNetflix
外出先でもサクッと見られる気軽さに惹かれて、スマホだけで始めました。

使い始めてすぐに感じたのは、
「思ったより全然快適!」という驚きです。

ちなみに、無料体験を活用して最初に試しました。
詳しくはこちらの記事も参考にどうぞ👇

▶️ 無料体験がある動画配信サービスまとめ|初回お試しでお得に楽しめる!

スマホ視聴のメリット

スマホでVODを使ってみて感じた良いところは、こんな感じです。

  • どこでもすぐ見られる
    移動中、ちょっとした待ち時間、自宅のベッドでもすぐに視聴できました。
  • ダウンロード機能が便利
    Wi-Fi環境でダウンロードしておけば、外出先でもギガを使わずに楽しめます。
  • 画質も満足できるレベル
    最近のスマホは高画質なので、特に不便を感じませんでした。

スマホ視聴で感じた注意点

もちろん、スマホだけで見ると気になることもありました。

  • バッテリーの消耗が早い
    動画視聴は電池の減りが早いので、モバイルバッテリーがあると安心です。
  • 長時間視聴で目が疲れる
    小さい画面をずっと見続けると、目が乾いたり、疲れやすくなりました。
  • 通信量に注意
    ストリーミングで長時間見続けるとギガをかなり消費します。できるだけWi-Fi推奨です。

ちなみに、テレビで見る場合との違いについてはこちらの記事で詳しくまとめています👇

▶️ 【図解あり】VODとTVの違いとは?どっちがコスパいい?

スマホ視聴はこんな人におすすめ

実際に使ってみて、スマホだけでVODを楽しむのに向いているのはこんな人だと思いました。

  • 通勤・通学時間などに動画を見たい人
  • コストを抑えてサブスクを楽しみたい人
  • まずは無料体験で試してみたい初心者の方

まとめ

スマホだけでも、VODサブスクは十分楽しめます!

大画面にこだわりがなければ、スマホ1台で
いつでも、どこでも、気軽にエンタメを楽しめる時代です。

迷っているなら、まずは無料体験から始めてみるのがおすすめですよ👇

▶️ 無料体験がある動画配信サービスまとめ

「動画ピックス!」は、動画配信サービス(VOD)の選び方や最新情報をわかりやすく紹介するブログです。
ABEMA、Netflix、DMM TVなどの料金・特徴・おすすめ作品を初心者向けに解説しています。