最終更新日:2025年7月26日(担当: vodadmin)
※本記事はプロモーションを含みます
【2025年版】バラエティが豊富な動画サブスクTOP5|ジャンル重視で選ぶならココ!
「映画より、お笑い・リアリティ番組で爆笑したい!」
そんなあなたに向けて、バラエティ系ジャンルが特に強い動画配信サービス(VOD)を厳選して紹介します。
最近では地上波だけでなく、独自配信のバラエティや恋愛リアリティショーが人気を集めています。
とくにABEMA・Amazonプライム・DMM TVなどは、テレビにはない「尖った企画」や「笑いの新境地」を体験できると話題です。

ちなみに「家でゆったり観たい派」には以下の記事もおすすめです👇
- 【2025年GW】家で楽しめる動画サブスク5選
- ChatGPTに気分を伝えてアニメを選ばせてみた
- 【2025年夏アニメ】独占配信アニメまとめ
- VOD用語集2025|初心者向け解説
- オフラインでも楽しめるVODまとめ
🎉 バラエティ豊富な動画配信サービスTOP5
順位 | サービス名 | 月額(税込) | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | ABEMAプレミアム | 1,080円 | 恋リア・K-POP・お笑いなど独自バラエティ多数 |
2位 | Amazonプライム | 600円(年額5,900円) | バチェラーや松本人志など独自色ある番組 |
3位 | DMM TV | 550円 | 声優系・2.5次元・アニメバラエティが豊富 |
4位 | Hulu | 1,026円 | 日テレ系バラエティの見逃し配信に強い |
5位 | U-NEXT | 2,189円 | バラエティも多ジャンル揃っているが価格高め |
※本ランキングは2025年4月時点の配信状況に基づいています。
📌 編集部おすすめの3サービスを詳しく紹介!
1位:ABEMAプレミアム|恋リア・格闘技・K-POPが強すぎる
オリジナルバラエティに最も力を入れているのがABEMAプレミアム。
人気番組「今日、好きになりました」「オオカミちゃん」シリーズのほか、
千鳥の「チャンスの時間」など地上波では見られない番組が多数。
また、格闘技(RIZIN・K-1)やK-POPのライブ配信など、ジャンルの広さも魅力です。
2位:Amazonプライム|バチェラー・ドキュメンタルが定番化
月額600円で動画・音楽・配送特典が使える超コスパサービス。
中でも「バチェラー・ジャパン」や「ドキュメンタル」は代表的な独自バラエティ。
コンテンツ量とコストのバランスに優れ、家族利用やVOD初心者にも向いています。
3位:DMM TV|アニメと声優バラエティの宝庫
アニメ・声優系コンテンツに強いDMM TVは、他社にはないバラエティも多数。
2.5次元舞台やアニメ系バラエティ、DMM GAMESとの連動コンテンツなど、
エンタメ好きに刺さるジャンルが揃っています。
バラエティ好きがサブスクを選ぶときの注意点
配信期間が短いこともある
バラエティ番組は見逃し配信や期間限定作品が多く、気づいたときには視聴できなくなっていることも。TVerやABEMAのように“数週間で終了”というケースも珍しくありません。見たい作品は早めにチェックしましょう。
ジャンルの偏りに注意
ABEMAは恋リア系、DMMは声優系、Amazonは実験バラエティなど、各社の得意ジャンルには偏りがあります。自分の「笑いのツボ」に合うか、あらかじめ番組ラインナップを確認しておくと安心です。
地上波との違いを楽しもう
VODは企画の自由度が高く、地上波では放送できない“攻めたバラエティ”が豊富です。「ドキュメンタル」「チャンスの時間」「2.5次元舞台裏トーク」など、視聴者の想像を超える作品が多数揃っています。
まとめ|2025年は“笑えるサブスク”で決まり!
ジャンルと気分で選ぶ時代に
動画サブスクは今、映画やアニメだけでなく「お笑い」や「リアリティ」でも選ばれる時代になりました。たとえばABEMAなら恋リア、Amazonプライムなら実験バラエティ、DMM TVなら声優系など、自分の“笑いのツボ”にぴったりのサービスがきっと見つかります。
「今日、なに観よう?」にすぐ答えられる
毎日の疲れを吹き飛ばす一本がすぐに見つかる——そんな気軽さがバラエティ系VODの最大の魅力。
「今日は何も考えず笑いたい」「ちょっとリアルな恋愛が観たい」——そんな“今の気分”に寄り添ってくれるサブスクを、あなたも見つけてみてください。
気軽に楽しめて、何度でも笑える——そんなVODの魅力は、まるで“デジタル時代のテレビ”。
画面の向こうで繰り広げられるリアルな笑いに癒される時間は、きっとあなたの心にも余白をつくってくれるはずです。
まだ観たことのない笑いを、ぜひこの週末に見つけてみてください。