タグ: VODレビュー

各VODサービスの詳細レビューを掲載!サービスの特徴、料金、作品数、機能を比較して、あなたにぴったりのVODを見つけるヒントをまとめました。

  • 【2025年版】ABEMAプレミアムの独占番組おすすめ5選|ここでしか観られない作品を厳選!

    【2025年版】ABEMAプレミアムの独占番組おすすめ5選|ここでしか観られない作品を厳選!

    まんぷくにゃんが『ここでしか観られない…ズルいにゃ』とつぶやく様子

    ABEMAプレミアムの“独占番組”とは?

    ABEMAプレミアムには、他の動画配信サービスでは見られない独占配信番組が多数存在します。格闘技・恋リア・K-POP・アニメなど、ジャンルは多岐にわたり、無料プランでは視聴できないプレミアム限定番組も。

    この記事では、2025年現在、ABEMAでしか観られないおすすめ独占番組5選をご紹介。気になる作品が1本でもあれば、プレミアム会員に登録する価値アリです。

    ABEMAプレミアムの独占番組おすすめ5選

    1. 格闘技イベント『格闘DREAM』シリーズ

    ABEMAといえば格闘技ファンにはおなじみの「格闘DREAM」。ABEMAプレミアム会員であれば、生配信+見逃し配信の両方に対応しており、過去の大会映像も視聴可能です。

    2. 恋愛リアリティショー『オオカミには騙されない』シリーズ

    若年層に圧倒的な人気を誇る恋リア番組。「好き」が交錯する駆け引きや、リアルすぎる展開が話題です。ABEMAでは最新作を独占先行配信することが多く、SNSでも毎週トレンド入りする注目作品です。

    3. K-POPライブ特番『ABEMA MUSIC LIVE』

    韓国の人気グループによる特番ライブを、ABEMAが日本独占で配信するケースが増えています。推しグループの最新パフォーマンスを、リアルタイム&高画質で楽しめるのはABEMAプレミアムだけ。

    4. アニメ『オリジナル新作シリーズ』

    ABEMAではオリジナルアニメの制作にも力を入れており、一部タイトルはDMMやU-NEXTでは配信されていない独占作品。2025年春には、話題のファンタジー作品『異世界エコノミクス』が初配信され話題を集めました。

    5. バラエティ番組『チャンスの時間』

    千鳥がMCを務めるこの番組は、地上波NGな過激企画や即興コントが人気。ABEMA限定コンテンツが多く、過去回含めて見放題なのはプレミアム会員の特権です。


    ABEMAプレミアムは“番組ありき”で選ぶべき

    ABEMAプレミアムの真価は、やはり独占番組にどれだけ魅力を感じるかにかかっています。月額1,080円(税込)でこれだけ多彩なジャンルの独占配信が楽しめるなら、好きな番組がある人には十分に元が取れるはず。

    逆に言えば、「ABEMAで観たい番組が1本もない」なら無理に加入する必要はありません。まずはどんな番組が独占配信されているかをチェックしてから判断するのがおすすめです。

    あわせて読みたい関連記事

    なぜABEMAは“独占番組”が多いのか?

    ABEMAはテレビ朝日とサイバーエージェントの合弁によって運営されており、もともと地上波とは異なる独自の番組ラインナップを展開することを前提に設計された動画サービスです。

    そのため、テレビ局系列の配信サービス(TVerやFODなど)とは異なり、最初から「ネットでしか観られない番組」を中心に組み立てられています。こうした背景から、他の動画サブスクと差別化するために、独占番組や先行配信コンテンツの制作に力を入れているのです。

    恋リア・格闘技・K-POPが充実している理由とは?

    ABEMAが注力するジャンルには明確な傾向があります。それが「若年層に刺さるジャンル」です。恋愛リアリティショーや韓国音楽番組、格闘技イベントなどは、SNSで話題になりやすく、拡散されやすいという特徴があります。

    また、ABEMAは視聴データに基づき、番組ごとに年齢・性別ごとの人気分析を行っており、視聴継続率の高いジャンルに優先的にリソースを投入しています。この徹底した視聴者志向が、他サービスでは得られない番組体験を生み出しています。

    ABEMAプレミアムに向いている人・向かない人

    最後に、ABEMAプレミアムの加入に迷っている人に向けて、シンプルなチェックポイントを用意しました。

    • ✅ ABEMA独占番組に観たい作品がある
    • ✅ SNSで話題の番組をリアルタイムで追いたい
    • ✅ CMなし・スキップ機能などの快適さも重視したい
    • ❌ 地上波のドラマや映画が中心で観たい人
    • ❌ ひとつの作品だけが目的で、長く使う予定がない人

    このように、自分の「観たい」にしっかり応えてくれるかどうかを基準にすれば、加入判断はグッとしやすくなります。

    まとめ|「観たい番組があるなら」ABEMAプレミアム一択!

    ABEMAプレミアムは、地上波では観られない独自企画や、他サービスでは配信されていない番組を多数取りそろえており、まさに「番組が観たい人だけにおすすめ」というスタイルの動画サブスクです。

    「気になる番組がある」「毎週観ている作品がある」——そんな方には、ABEMAプレミアムは非常にコスパの良い選択肢となるでしょう。

    今後もABEMA独占番組がどんどん増える見込みなので、早めにチェックしておいて損はありません。


  • 【2025年最新版】ABEMAプレミアムの魅力とは?機能・料金・登録前の注意点まとめ

    【2025年最新版】ABEMAプレミアムの魅力とは?機能・料金・登録前の注意点まとめ

    ABEMAプレミアムの特徴を解説するまんぷくにゃん

    ABEMAプレミアムって実際どう?利用者目線で本音レビュー【2025年版】

    ABEMAプレミアムは、ABEMAの全機能が使える有料プランです。「結局どんな人に向いているの?」「月額の価値はあるの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
    この記事では、ABEMAプレミアムを実際に使ってみた感想をもとに、特徴・メリット・注意点を徹底解説します。

    ABEMAプレミアムの特徴とは?

    ABEMAプレミアムは、ニュース、アニメ、ドラマ、格闘技など、多ジャンルをカバーする動画配信サービスです。有料プランになることで、次のような機能が開放されます。

    • 広告なしで全番組が視聴可能
    • 放送後でも自由に追っかけ再生・見逃し視聴OK
    • デバイスにダウンロードしてオフライン再生
    • 同時視聴にも対応(最大2台)

    特に「格闘技や韓流コンテンツの豊富さ」「アニメの先行配信」など、ジャンル特化型のラインナップが魅力です。

    ABEMAプレミアムの登録方法

    ABEMAプレミアムへの登録はとても簡単です。まず公式サイトまたはアプリから「プレミアムに登録」ボタンをクリックし、メールアドレスまたはSNSアカウントでアカウントを作成します。
    支払い方法は、クレジットカード・キャリア決済・Google Pay・Apple Payなどが利用可能です。登録後すぐにプレミアム機能を利用できます。

    ABEMAプレミアムでしか観られない“攻めた”オリジナル作品

    ABEMAプレミアムでは、テレビでは放送できないような攻めたテーマのオリジナル番組も数多く配信中。
    たとえば『恋愛ドラマな恋がしたい』シリーズや『隣の恋は青く見える』などは、リアルな恋愛模様や人間関係の葛藤を描き、多くの視聴者の共感を呼んでいます。

    さらに、ABEMA独占のバラエティやスポーツ中継では、出演者の本音や裏側にも迫るシーンが満載。こうしたコンテンツはABEMAプレミアム加入者限定で配信されており、無料プランでは視聴できない部分も。

    実際に使って感じたメリット

    まず、ストレスフリーで見られる点が大きな魅力でした。広告が入らないだけで、ライブ視聴も過去番組の再生も快適そのもの。
    また、見たい番組を事前にダウンロードしておけば、通勤中の電車内など通信環境の悪い場所でも問題なく楽しめました。

    さらに、ABEMAオリジナル番組や独占コンテンツもあり、他のサブスクとは一線を画すラインナップだと感じました。

    月額1,080円だからこそ気軽に試せる

    ABEMAプレミアムは、他社のように複数プランがあるわけではなく、シンプルな一本化プランです。
    料金がわかりやすく、複雑な契約やオプションがないため、VOD初心者でも安心して始められます。
    「毎月1,000円ちょっとで、テレビより自由なエンタメ体験」が得られるのは大きなメリットといえるでしょう。

    【特集】ABEMAで観るべきおすすめ番組10選はこちら

    気になる点や注意点

    一方で、同時視聴が2台までなのは家族利用には少し不便かもしれません。また、最新映画のラインナップは他サービスに比べてやや控えめです。

    とはいえ、ABEMAプレミアムの主軸は「リアルタイム+オリジナル番組」なので、ライブ感を楽しみたい人には非常に合っていると感じました。

    他社VODと比べてコスパはどう?

    NetflixやU-NEXTといったVODサービスは月額1,500円以上のプランが主流ですが、ABEMAプレミアムは月額1,080円と手頃な価格設定。
    しかも、独占配信やリアルタイム中継、スポーツ中継など、価格以上の充実度があります。
    「普段はABEMAの無料版を使っていて、もう少し深く楽しみたい」と感じている方には、非常にコスパの良い選択肢です。

    【比較】ABEMAとHuluはどっちが向いてる?
    【徹底比較】ABEMA・Netflix・Amazonを比べてみた

    ABEMAプレミアムはこんな人におすすめ

    特にABEMAは、アニメ・ドラマ・ニュース・スポーツ・将棋・麻雀など幅広いジャンルをカバー。MLBやサッカー日本代表戦など、スポーツ中継を重視する方にもおすすめです。

    ABEMAだけの「今っぽさ」が魅力

    NetflixやAmazonプライムが映画や海外ドラマに強い一方で、ABEMAはSNS映えする番組やライブ感のあるコンテンツが充実しています。
    特にZ世代や若年層との親和性が高く、テレビにはない“今どきの楽しさ”が味わえるのも大きな魅力です。

    • 地上波では観られない番組を楽しみたい人
    • 格闘技・韓国ドラマ・恋愛リアリティが好きな人
    • 無料版ABEMAをよく使っている人
    • リアルタイム視聴を録画代わりにしたい人

    【コスパ重視】月額500円台のVODランキングTOP3
    【体験談】はじめてVODに登録してみた正直な感想

    リアルタイムで観るからこそ面白い!

    ABEMAプレミアムの大きな魅力のひとつが、地上波とは一線を画す“リアルタイム配信”です。
    たとえばサッカー日本代表戦や格闘技大会などは、コメント機能を通じて視聴者同士が盛り上がるのもABEMAならでは。
    テレビでは味わえない“いまこの瞬間の熱量”が体験でき、まさにライブ派にとって理想的なVODサービスといえるでしょう。

    ABEMAプレミアムをもっと楽しむテクニック

    ABEMAプレミアムでは、視聴履歴からおすすめ番組が表示されるため、気になるジャンルを積極的に再生すると好みに合った番組に出会いやすくなります。
    また、リアルタイム配信のコメント機能を使えば、他の視聴者と一体感のある楽しみ方も可能。お気に入り番組はダウンロードしておけば、通信制限を気にせず外出先でも楽しめます。

    まとめ|ABEMAプレミアムは“ライブ派”におすすめのVOD

    ABEMAプレミアムは、広告なし・追っかけ再生・ダウンロード対応といった使い勝手に加え、地上波では見られない独自番組や格闘・音楽などのライブ配信が充実。
    NetflixやAmazonプライムが映画や海外ドラマ中心なのに対し、ABEMAはリアルタイムの盛り上がりやSNSとの連動性に強みがあります。
    「テレビよりも今の空気を楽しみたい人」や、「SNSで話題の番組をリアルタイムで追いたい人」には、間違いなくぴったりのVODサービスです。

にほんブログ村 アニメブログへ

「動画ピックス!」は、動画配信サービス(VOD)の選び方や最新情報をわかりやすく紹介するブログです。
ABEMA、Netflix、DMM TVなどの料金・特徴・おすすめ作品を初心者向けに解説しています。