タグ: アニメ2025

  • 【2025年版】dアニメストアで見られるアニメ一覧|ジャンル別まとめ

    【2025年版】dアニメストアで見られるアニメ一覧|ジャンル別まとめ

    ※本記事はプロモーションを含みます

    アニメ作品が多すぎて悩むまんぷくにゃん

    アニメ多すぎて、どれから観ればいいにゃ…!(by まんぷくにゃん)

    アニメファンの定番サービス「dアニメストア」。2025年現在、旧作から話題作まで幅広い作品が揃い、月額550円(税込)という価格も魅力です。

    本記事では、ジャンルごとに視聴可能なアニメ作品を紹介しつつ、2025年6月以降に配信開始された注目作品もあわせて掲載しています。

    ▶ dアニメストアの基本情報・レビューはこちら

    dアニメストアとは?

    • 月額料金:550円(税込)
    • 特徴:アニメ特化型サブスク。旧作や劇場版も豊富。
    • 機能:倍速再生、オープニングスキップ、DL対応など視聴効率◎
    • 対応端末:スマホ/PC/Fire TV/タブレット など

    dアニメストアの基本的な使い方ガイド

    dアニメストアは、アニメに特化した配信サービスですが、実は操作もシンプルで初心者でもすぐに使いこなせます。ここでは、基本的な使い方をステップごとに紹介します。

    📱1. アプリ or ブラウザでアクセス

    スマホやタブレットの場合は、専用アプリ(iOS/Android)が便利です。PCやFire TVではブラウザまたは専用アプリで視聴できます。

    🔍2. 作品を検索・発見する

    トップページや検索バーから、キーワード・ジャンル・放送年代・50音順などで作品を探せます。「今期アニメ」や「人気ランキング」も定期的に更新されるので便利です。

    ▶️3. 視聴する(倍速・スキップ機能あり)

    視聴画面では、以下の便利機能が使えます:

    • 再生速度変更(0.5倍〜2倍)
    • オープニングスキップ機能
    • 次話自動再生

    📥4. オフライン再生も可能

    アプリなら、エピソードごとに端末にダウンロードしておけるので、外出先や通勤中でも通信量を気にせず楽しめます。

    💡5. 見たい作品は「お気に入り」に登録

    気になる作品を「お気に入り」登録しておけば、後からすぐ視聴できます。続き視聴も履歴から簡単です。

    ▶ DMM TVと比較したい方はこちら

    ジャンル別|dアニメストアで見られるアニメ作品一覧

    🔹 バトル・アクション系

    • 呪術廻戦
      呪術師と呪霊が激突するダークファンタジー。迫力ある戦闘描写と人間ドラマが魅力です。
    • BLEACH 千年血戦篇
      死神と滅却師による最終決戦が描かれる大人気シリーズの続編。原作のラストを忠実に再現。
    • ソードアート・オンライン
      仮想空間での命がけの戦いを描く名作。ゲーム×SF×恋愛の要素が絶妙に融合。

    🔹 恋愛・ラブコメ系

    • かぐや様は告らせたい
      天才たちの高度すぎる恋愛頭脳戦。笑えてキュンとする学園ラブコメの代表格。
    • 五等分の花嫁
      五つ子の家庭教師になった高校生とヒロインたちの成長と恋を描く王道ラブストーリー。
    • ぼっち・ざ・ろっく!(恋愛要素あり)
      人見知り女子高生が音楽活動を通して成長していく青春コメディ。恋愛要素もほんのり。

    🔹 日常・コメディ系

    • のんのんびより
      田舎で暮らす少女たちののんびりした日常を描いた癒し系アニメ。
    • らき☆すた
      オタク女子たちのゆる〜い会話がクセになる、日常系ギャグアニメの先駆け。
    • ぼのぼの
      哲学的な会話が魅力の癒し系ギャグアニメ。シュールでかわいい世界観が特徴。

    🔹 異世界・ファンタジー系

    • Re:ゼロから始める異世界生活
      異世界で死に戻りの能力を得た少年が仲間を救うため奮闘する、切なく壮絶な物語。
    • 無職転生
      前世の記憶を持ったまま転生した男が異世界で人生をやり直す感動のファンタジー。
    • この素晴らしい世界に祝福を!
      中二病全開の主人公が個性的な仲間と巻き起こすドタバタ異世界コメディ。

    🔹 音楽・青春・スポーツ系

    • けいおん!
      女子高生たちが軽音部で音楽を楽しむ姿を描いた、ほのぼの青春アニメの代表作。
    • ハイキュー!!
      バレーボールにすべてを懸ける高校生たちの熱い青春と絆を描くスポーツアニメ。
    • 弱虫ペダル
      自転車ロードレースに目覚めた少年の成長と仲間との戦いを描いた青春ドラマ。

    🔹 社会派・ミステリー・歴史系

    • 名探偵コナン(劇場版中心)
      天才高校生探偵・コナンが難事件を解決していく、長年愛される推理アニメ。
    • ゴールデンカムイ
      日露戦争後の北海道を舞台にした金塊争奪戦。歴史・グルメ・ギャグの要素も満載。
    • 昭和元禄落語心中
      落語を通じて人間模様と昭和の情緒を描く、大人向けのヒューマンドラマ。

    2025年6月追加作品・注目作まとめ

    📌 スポーツ・競技系

    • モンキーターン(2004年)/モンキーターンV(2004年)

    📌 音楽・アイドル系

    • ぴちぴちピッチ(2003年)/ぴちぴちピッチ ピュア(2004年)

    📌 ファミリー・キッズ

    • きかんしゃトーマス シリーズ18〜24(2014〜2020年)

    📌 アクション・冒険系(ルパン三世シリーズ)

    • くたばれ!ノストラダムス(1995年)
    • DEAD OR ALIVE(1996年)
    • バビロンの黄金伝説(1985年)
    • 風魔一族の陰謀(1987年)
    • 銭形と2人のルパン(2017年)

    📌 異世界・神話系

    • 神無き世界のカミサマ活動(2023年)

    📌 舞台・2.5次元作品

    • あんスタ THE STAGE -Track to Miracle-(2021年)
    • Witness of Miracle(2022年)
    • Party Live(2023年)
    • ドラマティカ ACT1/ACT2(2021年〜2022年)

    まとめ|dアニメストアはアニメ好きに最適!

    旧作・名作・新作がそろうdアニメストアは、コスパも高く、アニメファンにぴったりのサブスクです。

    この記事で気になる作品が見つかったら、ぜひ公式サイトでチェックしてみてください。

    ▶ アニメ好きにおすすめの動画サブスク3選はこちら

    ※掲載作品は2025年5月時点の情報に基づいています。最新の配信状況は公式サイトでご確認ください。

  • 舞台化&イベントで盛り上がるアニメ特集【2025年版】声優ファン必見の注目作まとめ

    舞台化&イベントで盛り上がるアニメ特集【2025年版】声優ファン必見の注目作まとめ

    ※本記事はプロモーションを含みます

    「あの人気アニメ、もう舞台化されてるって知ってた?」
    2025年現在、アニメの世界観をそのまま再現した舞台演劇や声優イベントが急増中です。

    特に人気作品では、豪華キャストによる“生アフレコ”や限定ライブパフォーマンスなど、配信では味わえないライブ体験が可能に。

    本記事では、アニメファン必見の「舞台化」「イベント化」されている最新作品や、話題のアニメイベント情報をたっぷり紹介します。

    推し声優のリアルな演技が観られるこの機会、見逃さないようにしましょう!

    舞台の上で踊るまんぷくにゃん
    舞台で主役を務める“まんぷくにゃん”の勇姿。アニメイベントの象徴的存在!

    🎭 劇場・舞台化で注目のアニメ作品【2025年版】

    ベルサイユのばら|2025年新春に劇場アニメ&宝塚で再演

    • 2025年1月に劇場アニメ版が公開予定
    • 豪華キャスト:沢城みゆき・平野綾らが出演
    • 宝塚歌劇団では「フェルゼン編」が2024年7月より再演スタート

    原作ファンにとっては待望の劇場化。宝塚とのコラボもあり、多くの女性層から注目を集めています。

    HUNTER×HUNTER|名作が舞台で復活

    • 2023年に実写舞台化され、話題沸騰
    • ゴン役:大友至恩、キルア役:阿久津仁愛ら、実力派キャストが集結

    演出と演技で原作の世界観を表現し、「再現度が高すぎる」とSNSでも大きな反響を呼びました。

    少女☆歌劇 レヴュースタァライト|“二重構造”で展開する話題作

    • アニメ×舞台がシンクロするメディアミックスプロジェクト
    • 舞台公演は2025年も継続中。アプリゲームもリリース済み

    観客が“体験”として楽しめる設計が人気。2.5次元舞台の中でも完成度の高さが群を抜いています。

    【あわせて読みたい】


    DMM TV・ABEMAでイベント連動アニメを楽しもう

    2025年のアニメイベントでは、DMM TVやABEMAが積極的にコラボを展開。DMM TVでは『レヴュースタァライト』や『HUNTER×HUNTER』などの舞台裏特集が配信され、ABEMAでは『超声優祭』など大規模イベントの生放送・アーカイブ配信が充実しています。

    推しアニメの舞台を観に行く前に、まずは配信で予習しておくのがおすすめ。どちらのサービスも月額1,000円前後で楽しめるので、気になる方は下記比較記事をチェックしてみてください。

    📅 2025年開催の注目アニメイベント情報

    AnimeJapan 2025|世界最大級のアニメ展示会

    • 日程:2025年3月22日(土)・23日(日)
    • 会場:東京ビッグサイト
    • コンテンツ:新作アニメ発表・声優ステージ・展示ブースなど盛りだくさん

    毎年恒例のAnimeJapanは、業界の最新トレンドが集まる一大イベント。新作PVやキャスト登壇イベントも多く、推し活にも最適です。

    超声優祭2025|声優ファンによる、声優ファンのためのフェス

    • 開催期間:2025年4月18日〜5月6日(ABEMA配信)
    • 出演:緑川光・古川登志夫・阿部敦など人気声優が多数登場
    • 形式:50本以上の番組を生放送&アーカイブ配信

    オンラインでの配信により、全国どこでも楽しめるイベントとして定着。ファン同士のSNS交流も盛んです。

    MBS ANIME FES 2025|関西で開催される大型アニメフェス

    • 開催日:2025年1月18日(土)・19日(日)
    • 場所:神戸ワールド記念ホール
    • 内容:人気声優による生アフレコ&主題歌ライブ

    関西圏のアニメファンにはおなじみの大型フェス。声優イベントとアーティストLIVEの融合が魅力です。


    🔥 実際のイベント事例:ブルーロック「エゴイストフェスタ」

    2023年11月に開催された『エゴイストフェスタ』では、浦和希・島崎信長・内山昂輝らが出演し、約1万人のファンが集結。

    生アフレコや未公開トーク、ライブ演出など、アニメの世界をリアルに再現したイベントとして大きな話題を呼びました。

    今後も『ブルーロック』関連のイベント開催が期待されています。

    🎟 舞台やイベント、どう楽しむ?初心者向けガイド

    最近では「舞台やイベントに行ったことがない…」という方も増えていますが、実はVODやSNSで作品に触れてきた人こそ、現地での体験に感動しやすい傾向があります。

    たとえば、アニメの名シーンを生で再現する演出や、声優陣のトークパート、来場者限定グッズなど、オンラインでは味わえない魅力がたっぷり詰まっています。

    また、作品によっては配信プラットフォーム(DMM TVやABEMAなど)と連動して、イベント映像のアーカイブや限定特典が用意されていることも。
    「観る」から「感じる」へ。あなたの“推し活”を次のステージへ進めるチャンスとして、ぜひ体感してみてください。


    🎤 まとめ|アニメは“観る”から“体感する”時代へ

    2025年は、アニメをただ「観る」だけでなく、ライブで“感じる”・“参加する”時代に突入しています。

    配信サービスの充実により、作品を知るハードルは下がりましたが、「生の演技」や「その場の熱量」を体験できるのは舞台やイベントだけ。

    あなたの“推し”が出演するイベント、今年こそ参加してみませんか?

    今後も、アニメ×リアルの融合を楽しめる作品やサブスク情報を随時紹介していきますので、ぜひブックマークしてチェックしてください!

にほんブログ村 アニメブログへ

「動画ピックス!」は、動画配信サービス(VOD)の選び方や最新情報をわかりやすく紹介するブログです。
ABEMA、Netflix、DMM TVなどの料金・特徴・おすすめ作品を初心者向けに解説しています。