最終更新日:2025年6月23日(担当: vodadmin)
※本記事はプロモーションを含みます
恋したい気持ち、忘れていませんか?
「最近キュンとしてないな…」
「恋愛感情ってどんな感じだったけ?」
そんな“ときめき不足”を感じているあなたへ。
この記事では、「恋したくなる気分」にぴったりなアニメ5選を紹介します。
片思いのもどかしさ、甘酸っぱい距離感、泣けるほどの恋心。
観るだけで、恋の感情がそっと蘇るような作品を精選しました。
今のあなたにぴったりなのは?【3タイプ診断】
Q. 今のあなたの“恋したい気持ち”に一番近いのは?
- A. しっとりした、大人っぽい恋感が観たい
- B. 甘酸っぱくてキュンとする恋が観たい
- C. 恋愛というより、距離感や空気感に気持ちを浸りたい
それぞれのタイプに刺さる作品も意識してセレクトしています。
▼他の気分別シリーズもあわせてどうぞ👇

1. 『月がきれい』|静かな中学生の距離感がつらいほど美しい
【作品の魅力】
中学生という多感な時期に芽生える初恋。
感情はあふれているのに、言葉にするのが怖くて、うまく伝えられない。
LINEの既読、タイミングのズレ、気まずい気鬱――
そんな“小さな振れ”を丁寧に描いた本作は、静かで切ない恋感アニメの代表格です。
文艶部の小太郎と陸上部の茂、
クラスも部活も違うふたりが、すこしずつ心を寄せ合っていく様子がとにかく丁寧。
誰にも言えない気持ち、すれ違う想い、そして小さな勇気が、じんわりと胸を打ちます。
- 🕰 ゆったりと進むリアルな時間感覚
- 🎧 主題歌と挿入曲が名シーンを強起たせる
静かで美しい恋が好きな人、「最近ときめいてないかも…」と思っている人にこそ観てほしい一作です。
2. 『ホリミヤ』|“リア充×陰キャ”の自然体カップルに癒される
【作品の魅力】
外では人気者、家では弟の面倒を見ながら家事もこなすスーパー女子、ホリさん。
どこか暗くて相付きにくいミステリアスボーイな宮村くん。
この2人がだんだん密な関係になっていくさまは、やさしくて飾り気なし。
他人の前だと出せない、一緒だから見せられる脱力の自然体。
- 💬 つかず離れずのセリフが自然で心地よい
- 👫 つき合ってからが本番! 光らしさと自然さのバランスが好感度高い
ごちゃごちゃした恋愛模様じゃなくても、ほっと笑みたくなる人にはたまらない一本です。
3. 『四月は君の嘘』|恋と音楽、そして涙
【作品の魅力】
ピアノが弾けなくなった少年・有馬公生と、自由奔放なヴァイオリニスト・宮園かをりの出会い。
一見すると音楽アニメですが、そこには強くて儚い恋が描かれています。
後半に進むにつれて感情を揺さぶられる展開に、心が持っていかれます。
- 🎻 音楽と恋が交錯する青春ドラマ
- 😭 涙なしには観られない名作
ときには自分の感情すら気づかせてくれるような、
そんな力を持った作品です。心が動きたい夜に、ぜひ。
4. 『TARI TARI』|恋愛未満の“間”がもどかしい
【作品の魅力】
この作品は「青春群像劇」でありながら、明確な“恋愛描写”はほとんどありません。
でもだからこそ、言葉にしきれない感情や、何とも言えない距離感がリアルに響いてきます。
恋とまでは言えない。
でも、それに近い何かが確かに存在する。
その“あいまいさ”に心がそっと揺さぶられるような作品です。
- 🎤 合唱を通じて交差する青春と心情
- 🌸 “あの頃”を思い出すような透明感と空気感
恋をテーマにした作品ではないけれど、
「恋する前の気持ち」「恋に落ちる直前の空気」を感じたい人におすすめです。
5. 『かぐや様は告らせたい』|恋愛は知略戦!でもちゃんと恋
【作品の魅力】
「相手に告白させたら勝ち!」という、超ハイスペックな生徒会メンバーたちの知略戦。
最初はギャグ要素満載ですが、話が進むごとに「本物の恋」に変わっていく展開がたまりません。
駆け引きの中に素直になれない想いがあり、
笑いながらも「わかる〜!」と共感してしまう場面も多数。
- 🤣 頭脳戦なのにちゃんとときめく!絶妙なバランス感
- 💞 ラブコメ好きには刺さる“共感と萌え”の連打
笑ってキュンとして、最後にはちょっと泣ける。
そんな“恋の全部”を楽しめるエンタメ作品です。
恋したくなる夜に、少しのときめきを
本当に恋がしたいわけじゃなくても、
「誰かを好きになる気持ち」って、ふとした瞬間に思い出したくなるもの。
今回紹介したアニメたちは、そんな“ときめきの回路”をそっと繋いでくれる作品です。
感情が乾いてしまった夜に、少しだけ心を潤してくれるアニメ。
今のあなたの気分にぴったりな1本が、きっとあるはず。
▼迷ったらこちらも参考にどうぞ👇
そして、どれか1つでも「観てよかった」と思えたなら、
それはもう“あなたの心の準備”が整ってきた証拠。
ときにはフィクションの世界に恋をして、
自分の気持ちに優しくなってあげてください。
🐾 この内容は、共感系ねこの「まんぷくにゃん」がNOTEでも紹介しています。
👉 NOTEで読む『恋したくなる夜に観たいアニメ5選』