【2025年GW】混雑を避けて自宅で満喫!家で楽しめる動画サブスク5選(体験談あり)

2025年のGWに自宅で楽しめる動画サブスク特集を紹介するバナー画像

【2025年GW】混雑を避けて自宅で満喫!家で楽しめる動画サブスク5選(体験談あり)

ゴールデンウィークは楽しいイベントが盛りだくさん。でも、連休の後半になると「疲れた」「どこも混んでいて行きたくない」「お金を使いすぎた」など、外出を控えたい気分になる人も多いのではないでしょうか。

そんなときにこそ活躍するのが「動画サブスク」です。外出せずに、好きなタイミングで好きなコンテンツを楽しめる。今回は、2025年のGWにおすすめしたい“おうち時間を充実させる動画配信サービス”を5つご紹介します。

なぜ“おうちGW”が人気なのか?

最近では「わざわざ混雑に巻き込まれたくない」「疲れを癒したい」という理由から、連休後半を家で過ごす“おうちGW派”が増えています。

  • 行列や渋滞に悩まされない
  • 天候に左右されない
  • 家族でも1人でも楽しめる
  • コスパが良い

こうした理由から、「動画サブスク」は今や連休の鉄板コンテンツです。

家で楽しめる!おすすめ動画サブスク5選【2025年版】

1. DMM TV|アニメ・バラエティが充実&コスパ◎

・月額550円(税込)で約19万本の作品が見放題
・アニメ特化のラインナップが豊富
・バラエティ・声優コンテンツも強い

特にアニメファンにおすすめ。見放題作品が多く、「今さら見てなかった名作」も見つかります。

2. ABEMAプレミアム|恋リア・バラエティ好きに最適

・月額1,080円(税込)で、地上波とは違う“攻めた”番組が充実
・恋愛リアリティショーやオリジナルバラエティが豊富
・見逃し配信や追っかけ再生も可能

テレビ感覚でザッピングできるのも魅力。何気なくつけっぱなしにして、のんびり過ごせます。

3. Hulu|海外ドラマや映画をじっくり観たいなら

・月額1,026円(税込)で、洋画・海外ドラマ・サスペンス系に強い
・日本テレビ系ドラマの見逃し配信あり
・ライブTV機能でリアルタイム番組も視聴可能

「じっくり作品に浸りたい」タイプの方にはぴったりです。

4. U-NEXT|最新映画やマンガも楽しめる万能型

・月額2,189円(税込)で、毎月1,200ポイント付与あり
・最新映画の配信が早い
・ポイントでマンガ・電子書籍も読める
・同時視聴4台まで、家族での利用にも最適

1つで動画も読書もカバーできる贅沢サブスクです。

5. Amazonプライムビデオ|コスパ最強の万能型

・年額5,900円(月換算で約492円)と圧倒的コスパ
・オリジナル作品も話題作が多い
・プライム配送・音楽・電子書籍なども一括サービス

「とりあえず入っておく」べきサブスク筆頭です。

【体験談】自宅GWで満足度が高かった過ごし方

去年のGW、風邪気味で外出を控えることにしました。仕方なく家で過ごすことになったのですが、試しに登録したDMM TVで人気のアニメ作品を一気見。予想以上に引き込まれて、気づけば6話連続で観ていました。

別の日には、妻と一緒にABEMAの恋リア番組を観ながら、感想を言い合うのが楽しくて、普段とは違う“共有のひととき”を味わえました。外に行くより満足感があったほどです。

まとめ|GW後半は“おうち時間”をじっくり楽しもう

ゴールデンウィーク=外出、という考えにとらわれなくてもOK。自宅でのんびり過ごす時間も、しっかり準備すれば最高の思い出になります。

動画サブスクは“時間の質”を高める強力な味方。今からでも間に合うので、自分に合ったサービスを選んで、ぜひ“おうちGW”を満喫してみてください。

▼関連記事もあわせてどうぞ:

「動画ピックス!」は、動画配信サービス(VOD)の選び方や最新情報をわかりやすく紹介するブログです。
ABEMA、Netflix、DMM TVなどの料金・特徴・おすすめ作品を初心者向けに解説しています。